2013年03月27日
■リピート率80%の沖縄で。
沖縄に観光に来る人は年間580万人。
この中で
80%がリピーター
20%が初めての方
らしいですね。
お店だったら、かなりイイ数字だな・・・。
とは言え、沖縄県は観光客1000万人を目指しています。
まだまだ新規顧客の開拓に力を入れているわけですね。
で、一見途方もないこの倍増計画。
どうするんだ、沖縄?
実は580万人の観光客のうち
外国人観光客は30万人。
全体の5%程度しかいないわけです。
ということで、今後沖縄は
外国人観光客を増やしていこうとしています。
外国人観光客と言えば・・・CH〇NA?
ということで、県も力を入れていますが
僕はこの点、意見が少し違います。
イギリスを初め、
1ヶ月の長期休暇があるヨーロッパ諸国の富裕層。
この方々は、毎年、長期滞在旅行をしている
いわゆる、「旅の熟練者」。
お金を使ってくれるのはもちろん、
文化・風土・歴史 にとても興味を持ってくださる層です。
単純に、観光人数だけを増やすのではなく
「沖縄ファン」を増やすこと。
つまり沖縄も来てほしい人のターゲットを絞ることが大事です。
せっかく、リピート率80%の魅力的な島なんだから
お金と労力をかけて、新規の顧客ばっかり追わなくてもいいじゃないか・・・。
同じ新規でもターゲットを絞るべきじゃないか・・・。
そんなことを考えている僕の沖縄の観光考察でした。
この中で
80%がリピーター
20%が初めての方
らしいですね。
お店だったら、かなりイイ数字だな・・・。
とは言え、沖縄県は観光客1000万人を目指しています。
まだまだ新規顧客の開拓に力を入れているわけですね。
で、一見途方もないこの倍増計画。
どうするんだ、沖縄?
実は580万人の観光客のうち
外国人観光客は30万人。
全体の5%程度しかいないわけです。
ということで、今後沖縄は
外国人観光客を増やしていこうとしています。
外国人観光客と言えば・・・CH〇NA?
ということで、県も力を入れていますが
僕はこの点、意見が少し違います。
イギリスを初め、
1ヶ月の長期休暇があるヨーロッパ諸国の富裕層。
この方々は、毎年、長期滞在旅行をしている
いわゆる、「旅の熟練者」。
お金を使ってくれるのはもちろん、
文化・風土・歴史 にとても興味を持ってくださる層です。
単純に、観光人数だけを増やすのではなく
「沖縄ファン」を増やすこと。
つまり沖縄も来てほしい人のターゲットを絞ることが大事です。
せっかく、リピート率80%の魅力的な島なんだから
お金と労力をかけて、新規の顧客ばっかり追わなくてもいいじゃないか・・・。
同じ新規でもターゲットを絞るべきじゃないか・・・。
そんなことを考えている僕の沖縄の観光考察でした。
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 09:45│Comments(0)
│沖縄コラム