2014年09月11日
■いいデザインと売れるデザインが違う秘密
僕は誌面広告の仕事を10年。
WEBディレクションの仕事を5年しています。
あ、もちろん重なっている時期がありますよ(笑)
で、ですね。
僕は営業職、ディレクション職なので
チラシやフリーペーパーの広告は
DTPデザイナーさんに。
WEBサイトはWEBデザイナーさんに
作ってもらうことになります。
もちろん、経営者、担当者のみなさんもそうですよね。
紙媒体には紙媒体なりのセオリーがあり
WEB媒体にはWEB媒体なりのセオリーがあります。
デザイナーさんはそれに沿った制作してくれます。
だからどっちが正しいとか、
どっちが集客に有利だとかそういうことはないんです。
違うのは
あなたの会社がどの媒体でどういう効果を求めているかです。
紙媒体からいきなり電話をかけてほしいのか。
紙媒体からWEBに飛んでもらってしっかり知ってもらってから
資料請求をしてほしいのか。
それによって、媒体のデザインの目的は
大きく変わってくるのです。
多くの経営者、担当者様は
紙媒体でも集客!
WEB媒体でも集客!
と同じ目標設定をしてしまっているから
広告とWEBサイトが連動しなくなってしまい
機能不全を起こしてしまっています。
受注や購入までの仕組み、流れをつくるのは
デザイナーさんの仕事ではありません。
経営者であり、それをヒヤリングするディレクターの役割です。
いいデザインと売れるデザインが違う
というのは、こういう所に秘密があるのです。
WEBディレクションの仕事を5年しています。
あ、もちろん重なっている時期がありますよ(笑)
で、ですね。
僕は営業職、ディレクション職なので
チラシやフリーペーパーの広告は
DTPデザイナーさんに。
WEBサイトはWEBデザイナーさんに
作ってもらうことになります。
もちろん、経営者、担当者のみなさんもそうですよね。
紙媒体には紙媒体なりのセオリーがあり
WEB媒体にはWEB媒体なりのセオリーがあります。
デザイナーさんはそれに沿った制作してくれます。
だからどっちが正しいとか、
どっちが集客に有利だとかそういうことはないんです。
違うのは
あなたの会社がどの媒体でどういう効果を求めているかです。


資料請求をしてほしいのか。
それによって、媒体のデザインの目的は
大きく変わってくるのです。
多くの経営者、担当者様は
紙媒体でも集客!
WEB媒体でも集客!
と同じ目標設定をしてしまっているから
広告とWEBサイトが連動しなくなってしまい
機能不全を起こしてしまっています。
受注や購入までの仕組み、流れをつくるのは
デザイナーさんの仕事ではありません。
経営者であり、それをヒヤリングするディレクターの役割です。
いいデザインと売れるデザインが違う
というのは、こういう所に秘密があるのです。
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 09:45│Comments(0)
│沖縄仕事