2012年03月01日
■あのお店の売上が伸びたわけ
先日、コンサル&プランニングさせて頂いている
アロマトリートメントのオーナーさんと
お話ししていたんです。
「僕と会う前は、いったいどういう風に
メディアプランを考えていたんですか?」
と聞いたら、
そもそも、
「メディアプランってこと自体を考えてなかった。」
「っていうか小宮さんに翻訳してもらわないとメディアっていう
言葉自体もまだよくわかっていない。」
と、言われました。
そりゃ、そうだ!
名刺も、ショップカードも
ギフト券も、スタンプカードも
ブログも、ホームページも
ニュースレターも何もかも
全て、やった方がいいことです。
なので、営業されたり紹介されたりすると
「なるほど、必要だ」
と思って全部やっている…。
これって、別にこのオーナーさんだけではないと思うんです。
おかげさまでこの店舗は
お仕事させて頂いて、3ヶ月ですが
閑散期のはずの2月の売上が昨年比で150%くらい。
まだまだ、メディアプラン上
やった方がいいことはたくさんあるんですが
(むしろサイトを一回閉鎖したりしているのに…)
オーナーさんの
頭が整理されただけで、1日1日の
積み重ねが変わってきたんですね。
デザインもテクニックも
システムも文章も何も変えていないのに
売上が上がっていくこともある。
私自身、新鮮な想いをさせてもらっています。
あとは、継続的な売上になるようにお手伝いするだけです!
アロマトリートメントのオーナーさんと
お話ししていたんです。
「僕と会う前は、いったいどういう風に
メディアプランを考えていたんですか?」
と聞いたら、
そもそも、
「メディアプランってこと自体を考えてなかった。」
「っていうか小宮さんに翻訳してもらわないとメディアっていう
言葉自体もまだよくわかっていない。」
と、言われました。
そりゃ、そうだ!
名刺も、ショップカードも
ギフト券も、スタンプカードも
ブログも、ホームページも
ニュースレターも何もかも
全て、やった方がいいことです。
なので、営業されたり紹介されたりすると
「なるほど、必要だ」
と思って全部やっている…。
これって、別にこのオーナーさんだけではないと思うんです。
おかげさまでこの店舗は
お仕事させて頂いて、3ヶ月ですが
閑散期のはずの2月の売上が昨年比で150%くらい。
まだまだ、メディアプラン上
やった方がいいことはたくさんあるんですが
(むしろサイトを一回閉鎖したりしているのに…)
オーナーさんの
頭が整理されただけで、1日1日の
積み重ねが変わってきたんですね。
デザインもテクニックも
システムも文章も何も変えていないのに
売上が上がっていくこともある。
私自身、新鮮な想いをさせてもらっています。
あとは、継続的な売上になるようにお手伝いするだけです!
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 12:00│Comments(0)
│沖縄のメディアプランニング