2012年01月24日
■沖縄の年収が低い理由?
沖縄は全国平均より
120万円も低いんです。
つまり月10万円も…。
「まぁ、沖縄はゆっくりしてるから
ある程度ビジネス的に発展しなくてもしょーがない…。」
と、なんとなく思っていましたが
びっくりしたのが
企業の売上高と人件費の割合が
全国平均は13.51%
に対して
沖縄は 9.58% !
つまり100万円売上たら
内地の会社は13.5万は従業員の給料の充ててるのに
沖縄の会社は9.5万しか充ててないということ。
ちなみに経常利益の平均値も
全国が2.72%に対して
沖縄は4.56%…。
全然、従業員に回ってこないから…。
と、いう情報を知りました。
幻想の島・沖縄/大久保 潤

¥1,890
Amazon.co.jp
詳しくは、この本で…。
この中では、沖縄は製造業が少ないから
労使間闘争みたいな歴史がなく
従業員がいいように使われている節があるというような
ことが書いてありました。
一概に、言えないことはあると
思いますが、
沖縄の年収が低いのは事実。
「人件費が安いから沖縄に支店を置く」
という経営者も多いのも事実。
企業誘致のスタートとしては歓迎しますが
その後は、うちなービジネスの底力を見せて
本土企業との競争に打って出るくらいの気持ちで
やっていきたいもんですね。
120万円も低いんです。
つまり月10万円も…。
「まぁ、沖縄はゆっくりしてるから
ある程度ビジネス的に発展しなくてもしょーがない…。」
と、なんとなく思っていましたが
びっくりしたのが
企業の売上高と人件費の割合が
全国平均は13.51%
に対して
沖縄は 9.58% !
つまり100万円売上たら
内地の会社は13.5万は従業員の給料の充ててるのに
沖縄の会社は9.5万しか充ててないということ。
ちなみに経常利益の平均値も
全国が2.72%に対して
沖縄は4.56%…。
全然、従業員に回ってこないから…。
と、いう情報を知りました。
幻想の島・沖縄/大久保 潤

¥1,890
Amazon.co.jp
詳しくは、この本で…。
この中では、沖縄は製造業が少ないから
労使間闘争みたいな歴史がなく
従業員がいいように使われている節があるというような
ことが書いてありました。
一概に、言えないことはあると
思いますが、
沖縄の年収が低いのは事実。
「人件費が安いから沖縄に支店を置く」
という経営者も多いのも事実。
企業誘致のスタートとしては歓迎しますが
その後は、うちなービジネスの底力を見せて
本土企業との競争に打って出るくらいの気持ちで
やっていきたいもんですね。
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 10:00│Comments(1)
│沖縄コラム
この記事へのコメント
全てが平和ぼけの結末と察します。
Posted by またよしみのる at 2012年01月25日 21:13