2012年08月01日
■モノよりヒトの時代だから〇〇が大事です!
沖縄物語会議というのは
忙しい中小・零細企業の経営者さまの
右腕・参謀・分身になろうという事業です。
忙しい経営者さまに
本業に徹して頂いて、
ひとつでも多くの物語をつくっていただきたいのです。
・・・なので
広告販促のプランニングや
WEB制作・運用だけではなく
簡易的な顧客データベースをつくったり
給与明細書の発行代行をしたり
いや~、それはそれは
みなさんのかゆいところに手をそっと忍ばせております(笑)
で、ここんとこ
立て続けに、僕にご依頼頂いているのは
プロフィールを書いてほしい!
という依頼です。
正直、難しいんです!
僕自身、自分のプロフィールは
何回書いても納得いかないんです!
でもね。
やっぱり、自分のことは難しいんですが
一生懸命個性的なお仕事をされている方の
プロフィールを書くのは楽しいですね。
プロフィールも基本的には
広告販促表現と同じで、
誰に読まれるものか?
何を伝えなくてはならないか?
どうして欲しいか?
プロフィールっていうのは
商品説明やメニューの説明と同じですからね。
いや、業種によっては
売っているモノより
扱っているヒトの方が見られる時代ですからね。
ぜひ、物語のあるプロフィールを!
忙しい中小・零細企業の経営者さまの
右腕・参謀・分身になろうという事業です。
忙しい経営者さまに
本業に徹して頂いて、
ひとつでも多くの物語をつくっていただきたいのです。
・・・なので
広告販促のプランニングや
WEB制作・運用だけではなく
簡易的な顧客データベースをつくったり
給与明細書の発行代行をしたり
いや~、それはそれは
みなさんのかゆいところに手をそっと忍ばせております(笑)
で、ここんとこ
立て続けに、僕にご依頼頂いているのは
プロフィールを書いてほしい!
という依頼です。
正直、難しいんです!
僕自身、自分のプロフィールは
何回書いても納得いかないんです!
でもね。
やっぱり、自分のことは難しいんですが
一生懸命個性的なお仕事をされている方の
プロフィールを書くのは楽しいですね。
プロフィールも基本的には
広告販促表現と同じで、



プロフィールっていうのは
商品説明やメニューの説明と同じですからね。
いや、業種によっては
売っているモノより
扱っているヒトの方が見られる時代ですからね。
ぜひ、物語のあるプロフィールを!
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 09:00│Comments(0)
│沖縄物語会議