2012年07月23日
■イチローが少年野球の少年に伝えるコト【広告販促例】
先日、栄養士のお客様と「草食系男子」について雑談していました。
栄養学的には、本当に「肉」を喰う量が足りないらしいです!
肉を喰わせる女性が増えるのか・・・。
う~ん。小宮です。
さて、昨日は
専門用語使いすぎるとお客様が集まらない!
なんて書きましたが、
問題の本質はここではないんですね。実は。
こんなことは
大抵の人は気付いているし、わかっていること。
それでも何故、専門用語(業界用語)を
使った広告販促をしてしまうのか・・・?
それは
何が専門用語か
自分では気づかない!
ということなんです。
これね~。
いろんなお客様の広告販促のお手伝いの
お仕事をさせて頂いて、
本当に常日頃感じることです。
でもね、これは仕方がない。
だってそれは
アナタがその道のプロだってことと
表裏一体ですからね。
イチローさんが微妙な打撃感覚の修正を
少年野球を始めようかどうかと
迷っている少年に伝えようしても伝わらないでしょう。
そもそも、そんな必要はないわけです。
その少年に伝えるべきは、
まずは野球の楽しさや一生懸命努力する大切さを
伝えるべきですよね?
要はターゲットやその時使うメディアに合わせて
表現を使い分けが必要なんですが
どちらにせよ、
自分の表現が一般的にはどの程度
理解さているのかどうか?
は、アナタ自身では解りません。
そればっかりは他人の視点が必要です。
そんなわけで沖縄でブランディング家庭教師やってます!画像をクリックしてね。
栄養学的には、本当に「肉」を喰う量が足りないらしいです!
肉を喰わせる女性が増えるのか・・・。
う~ん。小宮です。
さて、昨日は
専門用語使いすぎるとお客様が集まらない!
なんて書きましたが、
問題の本質はここではないんですね。実は。
こんなことは
大抵の人は気付いているし、わかっていること。
それでも何故、専門用語(業界用語)を
使った広告販促をしてしまうのか・・・?
それは
何が専門用語か
自分では気づかない!
ということなんです。
これね~。
いろんなお客様の広告販促のお手伝いの
お仕事をさせて頂いて、
本当に常日頃感じることです。
でもね、これは仕方がない。
だってそれは
アナタがその道のプロだってことと
表裏一体ですからね。
イチローさんが微妙な打撃感覚の修正を
少年野球を始めようかどうかと
迷っている少年に伝えようしても伝わらないでしょう。
そもそも、そんな必要はないわけです。
その少年に伝えるべきは、
まずは野球の楽しさや一生懸命努力する大切さを
伝えるべきですよね?
要はターゲットやその時使うメディアに合わせて
表現を使い分けが必要なんですが
どちらにせよ、
自分の表現が一般的にはどの程度
理解さているのかどうか?
は、アナタ自身では解りません。
そればっかりは他人の視点が必要です。
そんなわけで沖縄でブランディング家庭教師やってます!画像をクリックしてね。
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 10:15│Comments(0)
│沖縄物語会議