QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至
沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至
小宮仁至(こみやひとし)
1979年東京生まれ、熊本育ち、沖縄在住歴10年。
トルストイ翻訳家の祖父と児童書の専門店の実家に育ち
幼い時から、言葉と物語に囲まれて育つ。


自己紹介】
【沖縄の中小企業のファンづくりアドバイザー】
沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザーの小宮です。
広告代理店やフリーペーパー会社の営業を経て、
現在は沖縄の事業者が継続的に発展するような
情報発信のお手伝いがしたいと思い、
今の仕事をしています。
以前は、広告主の広告を出してもらい
集客数を伸ばすことばかり考えていました。
でもせっかく私のプランや誌面に出稿してもらっても、
「安いから」、「無料でもらえるから」
という理由の集客ばかりで、
その場しのぎの集客で継続的・発展的な売上には
貢献していませんでした。
そこで、本当にクライアント様に
喜ばれる広告・販促・情報発信ってどういうことだろう?
と会社のスタッフみんなで
日夜試行錯誤を重ねています。
特に広告予算が潤沢にない中小企業さまでも、
WEBを中心にしたメディア展開の中に、
「その企業らしさ」や「その企業ならではのストーリー」
を盛り込めば、
継続的にリピートしてくる、
その企業や商品の「ファン」がついてくるようになります。

「誰に」、「何を伝えるか」を見直すことで、
その企業の魅力がしっかり伝わり、
見違えるほどの売上や問い合わせが増える
企業様はたくさんあります!
そして何より
「小宮さんがイメージをカタチにしてくれた」
と言われることが今の僕の無上の喜びです。
ぜひあなたの会社やあなたの商品の
「イイトコ」聞かせてください。

2012年06月10日

■妄想ターゲティングストーリー~ブライダル業界編~

今日から突然始める。

妄想ターゲティングストーリー!



ターゲットを明確にすると

何をすべきか、見えてくる!



第1回の今日は「ブライダル業界編」





================================



沖縄、久茂地のOL 営業企画部 31歳 宮城りえさん(仮名)

(東京で言う丸の内ね)



仕事も私生活も忙しい充実世代。

2つ上のケンジさん(仮名)と婚約中。





そろそろ、結婚式の準備を進めないといけいないけど

何せ、仕事に追われた20代。

興味がないわけではないけど、

こだわり方もよくわかんない。





同級生たちの結婚式には散々呼ばれたけど

○○や○○みたいな安っぽい式場で

あげるのはヤダな~



でも、ホテルとかでやると高いのかな~





ちょっと検索してみようと

仕事のふりしてカタカタ検索・・・




「なにこれ、沖縄ってリゾートウエディングのサイトばっかり・・・」



わたし、うちなーんちゅなんですけど・・・。



やっぱり、時間かけていろいろ回ってみるしかないのかな・・・。

誰か気の利いた人に、あれこれ相談のってほしいな・・・。



でもあれだよね、

ウエディング会社のプランナーさんって親切そうだけど

結局、自分のところで契約させようするのよね、きっと。



休みの日まで

営業トークを聞かされるのは疲れるなぁ・・・。






休みと言えば

ケンジって休みの日は昼まで寝てるからなぁ

ちゃんと付き合ってくれるかしら・・・。





あ、そうそう、結婚式と言えばドレスよね!

うんうん、ドレスだけはこだわりたいわ。



そういう言えば、チカ先輩の着てたドレスはキレイだったな~

あれってどこのドレスなんだろ?




試着って、会社の帰りでも行けるのかな?



ん?まてよ・・・



結婚式って、場所を決めるのが先?

ドレスっていつ決めるの?




っていうか、今から予約しないと

年内の結婚式って無理なのかな?



招待状とか?

え?まさか、Y部長を呼ばないといけないわけ!?



あーーーー

面倒くさい!




今日はとりあえず、さとみ誘って

飲みながらいろいろ教えてもらおっ!








==========================



ね。

ターゲットを30代女性。ちょっと予算がある働く女性。

なんて漠然としたターゲットでいるより、



この妄想ストーリーの中に

やるべきサービス、情報発信、独自化の方向性・・・



などなどたくさん読み取れたでしょ?



「え?そんな要素がある?」

という方は、お気軽にコメントくださいね。





あ、そうそう

「小宮さん、なんでこんなこと書けるの?」

という質問なら、先に答えておきますが、



ただの妄想癖です。

テクニックもスキルもノウハウの体系化もされてないので

あしからず。






自社サイトリニューアルしました!

結局、小宮さんの会社って何してんの?と思った方はGO!






【no concept but good communication!】     

 

               
    


同じカテゴリー(ブランディングリリック)の記事
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 20:03│Comments(0)ブランディングリリック
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。