2012年04月25日
■改めまして、IJUの小宮です
スッキリした!
男だからわからんけど
出産に近い爽快感!
自社サイトがようやくリニューアルしました~!
僕が取締役であります
IJU株式会社は、僕の父ほどの年齢が離れた
経営コンサルタントが社長ですが、
2年前から本社を沖縄に移し
僕が社長業を引き継ぐことを
既定路線とした会社です。
いや、もちろん僕がその器に足りない場合
その役目は取って代わられるわけですが。
そんなわけで
一日も早く、この父親のような社長に
安心して「顧問」職についてもらえるように
日々、研鑽を重ねておるわけです。
実際、社内で
うちの社長は顧問と呼称されています。
そんな移行体制のさなか
自社サイトのリニューアルとは
日頃から当ブログで書いているように
事業内容の表現刷新とほぼ同義でした。
それゆえに、単なるホームページ制作という作業ではなく、
経営的な要素
会社のの専門性
現状で及第点と言える内容
という項目を加味した制作でした。
この自社サイトは僕や会社同様
まだまだ発展途上で、発信不足ですが
いつまでもできあがらずに
機会損失を得るリスク>とりあえずリニューアルして誤解を招くリスク
と言えるサイトができたので公開しました。
まだね、料金が不明瞭だったり
作りたいコンテンツがあったり
各メディアと連動してなかったり
それこそ、突っ込みどころはあるんですが
まずは改めまして、「IJUの小宮です。」
【no concept but good communication!】
男だからわからんけど
出産に近い爽快感!
自社サイトがようやくリニューアルしました~!
僕が取締役であります
IJU株式会社は、僕の父ほどの年齢が離れた
経営コンサルタントが社長ですが、
2年前から本社を沖縄に移し
僕が社長業を引き継ぐことを
既定路線とした会社です。
いや、もちろん僕がその器に足りない場合
その役目は取って代わられるわけですが。
そんなわけで
一日も早く、この父親のような社長に
安心して「顧問」職についてもらえるように
日々、研鑽を重ねておるわけです。
実際、社内で
うちの社長は顧問と呼称されています。
そんな移行体制のさなか
自社サイトのリニューアルとは
日頃から当ブログで書いているように
事業内容の表現刷新とほぼ同義でした。
それゆえに、単なるホームページ制作という作業ではなく、



という項目を加味した制作でした。
この自社サイトは僕や会社同様
まだまだ発展途上で、発信不足ですが
いつまでもできあがらずに
機会損失を得るリスク>とりあえずリニューアルして誤解を招くリスク
と言えるサイトができたので公開しました。
まだね、料金が不明瞭だったり
作りたいコンテンツがあったり
各メディアと連動してなかったり
それこそ、突っ込みどころはあるんですが
まずは改めまして、「IJUの小宮です。」
【no concept but good communication!】
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 10:00│Comments(0)
│自己紹介