2012年04月12日
■資本力の競争から表現力の競争へ
広告が効かなくなって
ソーシャルメディアが発達してきた。
とか
4大マスメディアから
インターネットメディアへ
広告予算が移っている・・・。
という情報が流れて久しいです。
これをもう少し違う角度から。
今までの時代は、
より多くの人に知ってもらうこと
が、売上UP・収益UPの近道だったと言えます。
いわゆるTVCMや、新聞広告で
知ってもらえれば、モノが売れた時代です。
今は、
インターネットのインフラが整ったおかげ
より多くの人に知ってもらうことは
ほとんどコストをかけずに可能になったわけです。
では、その次に何をしなければならないか?
差別化する
違いを知ってもらう
選んでもらう
価値を感じてもらう
ファンになってもらう
応援してもらう
口コミしてもらう
などなどいろんな展開が選べるのです。
お金の量や労力の量での競争から
表現力の質の競争になった
とも言えるのです。
小さな事業体でも必死に頑張ってきたみなさん、
チャンスの季節です!
【no concept but good communication!】
ソーシャルメディアが発達してきた。
とか
4大マスメディアから
インターネットメディアへ
広告予算が移っている・・・。
という情報が流れて久しいです。
これをもう少し違う角度から。
今までの時代は、
より多くの人に知ってもらうこと
が、売上UP・収益UPの近道だったと言えます。
いわゆるTVCMや、新聞広告で
知ってもらえれば、モノが売れた時代です。
今は、
インターネットのインフラが整ったおかげ
より多くの人に知ってもらうことは
ほとんどコストをかけずに可能になったわけです。
では、その次に何をしなければならないか?







などなどいろんな展開が選べるのです。
お金の量や労力の量での競争から
表現力の質の競争になった
とも言えるのです。
小さな事業体でも必死に頑張ってきたみなさん、
チャンスの季節です!
【no concept but good communication!】
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 09:18│Comments(0)
│ソーシャルメディア