2012年03月20日
■独自化はもうすでにされている
情報が氾濫しています。
今日1日で私たちが接する情報の量は
中世の農夫が一生のうち接する情報量と同じだとか・・・。
そんな中で
自分の事業を認識してもらわないといけないわけですから
差別化
独自化
が必要になってくるわけです。
「自分の強みってなんだろう・・・」
「ワタシがやってきたことってなんだろう・・・」
「誰にも真似できない本当の自分って・・・」
(花も一輪として同じものがないですね)
いや~、ツライ!
この禅問答ツライっすね!!
知らぬ間に築いてた
自分らしさの檻の中でもがいてますね!
10年前の自分探しブームの再来ですわ。
そういう僕も探してましたけどね、本当の自分(苦笑)
でもね。
自分は探しても見つかりません。
だって、磨いていくものだから!
・・・とかカッコいいことも言いません。
単純に、今そこにいるアナタがそのまんま自分です。
本当に何にも頑張ってなくて
どこからどう切り裁こうと、いたってノーマルなお仕事をしているなら・・・。
申し訳ないですけど、独自化なんてできません。
もう数年頑張って今の仕事を続けてください。
でもね。
今の今まで、頑張って働いてきてるじゃないですか?
な~んにも頑張ってない、な~んの特徴もない
そんな人の方が珍しいですよ。
たいてい誰かのためになってきたから
仕事の対価としてお金を頂いて、今を生きてるはずです。
ご自分で事業されているなら、それはなおさら。
だから
独自化や差別化は今から、何か特別なことをするんじゃなくて
まずは、今の自分を表現するだけのことです。
それが謙虚な人間はなかなか自分を過小評価するので
難しいねってだけの話なんですね。
自信を持って自分を表現しましょう!
今日1日で私たちが接する情報の量は
中世の農夫が一生のうち接する情報量と同じだとか・・・。
そんな中で
自分の事業を認識してもらわないといけないわけですから
差別化
独自化
が必要になってくるわけです。
「自分の強みってなんだろう・・・」
「ワタシがやってきたことってなんだろう・・・」
「誰にも真似できない本当の自分って・・・」
(花も一輪として同じものがないですね)
いや~、ツライ!
この禅問答ツライっすね!!
知らぬ間に築いてた
自分らしさの檻の中でもがいてますね!
10年前の自分探しブームの再来ですわ。
そういう僕も探してましたけどね、本当の自分(苦笑)
でもね。
自分は探しても見つかりません。
だって、磨いていくものだから!
・・・とかカッコいいことも言いません。
単純に、今そこにいるアナタがそのまんま自分です。
本当に何にも頑張ってなくて
どこからどう切り裁こうと、いたってノーマルなお仕事をしているなら・・・。
申し訳ないですけど、独自化なんてできません。
もう数年頑張って今の仕事を続けてください。
でもね。
今の今まで、頑張って働いてきてるじゃないですか?
な~んにも頑張ってない、な~んの特徴もない
そんな人の方が珍しいですよ。
たいてい誰かのためになってきたから
仕事の対価としてお金を頂いて、今を生きてるはずです。
ご自分で事業されているなら、それはなおさら。
だから
独自化や差別化は今から、何か特別なことをするんじゃなくて
まずは、今の自分を表現するだけのことです。
それが謙虚な人間はなかなか自分を過小評価するので
難しいねってだけの話なんですね。
自信を持って自分を表現しましょう!
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 12:14│Comments(0)
│ブランディングリリック