QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至
沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至
小宮仁至(こみやひとし)
1979年東京生まれ、熊本育ち、沖縄在住歴10年。
トルストイ翻訳家の祖父と児童書の専門店の実家に育ち
幼い時から、言葉と物語に囲まれて育つ。


自己紹介】
【沖縄の中小企業のファンづくりアドバイザー】
沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザーの小宮です。
広告代理店やフリーペーパー会社の営業を経て、
現在は沖縄の事業者が継続的に発展するような
情報発信のお手伝いがしたいと思い、
今の仕事をしています。
以前は、広告主の広告を出してもらい
集客数を伸ばすことばかり考えていました。
でもせっかく私のプランや誌面に出稿してもらっても、
「安いから」、「無料でもらえるから」
という理由の集客ばかりで、
その場しのぎの集客で継続的・発展的な売上には
貢献していませんでした。
そこで、本当にクライアント様に
喜ばれる広告・販促・情報発信ってどういうことだろう?
と会社のスタッフみんなで
日夜試行錯誤を重ねています。
特に広告予算が潤沢にない中小企業さまでも、
WEBを中心にしたメディア展開の中に、
「その企業らしさ」や「その企業ならではのストーリー」
を盛り込めば、
継続的にリピートしてくる、
その企業や商品の「ファン」がついてくるようになります。

「誰に」、「何を伝えるか」を見直すことで、
その企業の魅力がしっかり伝わり、
見違えるほどの売上や問い合わせが増える
企業様はたくさんあります!
そして何より
「小宮さんがイメージをカタチにしてくれた」
と言われることが今の僕の無上の喜びです。
ぜひあなたの会社やあなたの商品の
「イイトコ」聞かせてください。

2012年02月08日

■幸せのカタチについて考えてみた

あなたの事業の目的はなんでしょうか?



あのね。
これ、僕は当たり前に「利益を出すこと」
と、勝手に決めつけて
仕事をしていたんじゃないかって思ったんですよ。



雇用を増やすことであれ
社会に還元することであれ

どんな組織体も、まぁ、利益を出すことが
目的ではない…って方はいないんだと。。。


でもね。
これから日本全体、みんながみんな
右肩上がりの成長を見込めない時代で
別に、利益を出すことがすべてではない。


と、考えている人って…
別にそんな珍しくないですよね?


いやね。
例えば、僕にクライアントが

「毎月50万の利益を出したい」という方と
「毎月5000万の利益を出したい」という方がいたら

基本の理論は同じでも、違う提案をしますわな。

もっと言えば
「儲けは足りないけど、忙しくなるくらいなら
 今の家族と過ごす時間を増やすことに力を注ぎたい」


という方もいれば

「儲けよりも、この仕事をもっともっと広めたい」

という方もいるでしょう。
あ、別にNPOじゃなくてもそういう方います。


では、こういう方は
「ビジネス」をしていないのか?

と、言えばしてます。

そりゃ、東証一部上場企業のお偉いさんからに言わせたら
ビジネスではないかもしれないですけど


遊んではいないんです。

遊んでいるように働きたいという方は増えています


つまりね。

「幸せのカタチ」

が、人それぞれ、企業それぞれ、組織それぞれに
なってきたわけです。

それを勝手にみんな「利益を出すことが大前提」と
決めつけて仕事をしていると、いろんなボタンのかけ違いをするのかもしれません。
少なくとも、「どの範囲で利益を出したいのか?」は
けっこう、ひとそれぞれだと思いますよ。





そういえば、僕。
自分の会社を、株式上場させたいとか
社員数何千人の大企業にしたいなんて
これっぽっちも思ったことないや(笑)

ま、その話はまた今度。


同じカテゴリー(自己紹介)の記事
自立を鼓舞する創句
自立を鼓舞する創句(2014-05-03 10:00)

Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 21:09│Comments(0)自己紹介
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。