2012年02月05日
■言葉の力を信じている
フリーペーパーの広告営業から始まって
販促ツールの制作やら
TV・ラジオ・新聞・雑誌・チラシやら…
大きな意味では
広告業界で仕事をさせて頂いてきました。
ここ3年ほどは
WEB業界にも飛び込み
自分なりに、お客様に提案できるスタイルが
デキつつあります。
が、しょせんは正解がない業界。
日々、勉強、精進しております。
でもね、最近、数年前ほど
焦りというか自信のなさは消えつつあります。
それは、今の僕のやっている仕事すべてが
言葉が命
だからです。
僕はコピーライターでも作家でもありません。
それでも
言葉の力を信じています
言葉は
発した瞬間に、風にのって
どこかの誰かに何らかの影響を及ぼします。
願わくば、一生、
誰に何らかの、幸せのキッカケになるような言葉。
そういうものできるだけ多く届けたいと思っています。
そして忘れちゃいけないのは
言葉は、それ自体にも力を持ちますが
大抵は、「何者が」その言葉を発したか?
も大変重要です。
言葉を発するということは
自分を磨くということと
両車輪ような関係なんだと思っています。
日々、精進だ! オレ !
販促ツールの制作やら
TV・ラジオ・新聞・雑誌・チラシやら…
大きな意味では
広告業界で仕事をさせて頂いてきました。
ここ3年ほどは
WEB業界にも飛び込み
自分なりに、お客様に提案できるスタイルが
デキつつあります。
が、しょせんは正解がない業界。
日々、勉強、精進しております。
でもね、最近、数年前ほど
焦りというか自信のなさは消えつつあります。
それは、今の僕のやっている仕事すべてが
言葉が命
だからです。
僕はコピーライターでも作家でもありません。
それでも
言葉の力を信じています
言葉は
発した瞬間に、風にのって
どこかの誰かに何らかの影響を及ぼします。
願わくば、一生、
誰に何らかの、幸せのキッカケになるような言葉。
そういうものできるだけ多く届けたいと思っています。
そして忘れちゃいけないのは
言葉は、それ自体にも力を持ちますが
大抵は、「何者が」その言葉を発したか?
も大変重要です。
言葉を発するということは
自分を磨くということと
両車輪ような関係なんだと思っています。
日々、精進だ! オレ !
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 11:00│Comments(0)
│自己紹介