2011年12月02日
■沖縄の雑誌媒体について
以前、沖縄のフリマガ媒体の立ち上げをしたので
沖縄の雑誌媒体はとっても好きな媒体のひとつです。
なので、自然とクライアント様にも
ご提案することも多く、その広告代理もさせてもらっています。
そこで、いろんな雑誌社さんと打ち合わせ。
媒体特性やターゲット層や今後の展開など・・・
結構、熱く話してみたいのです。僕は。
ただ、
媒体特性≒会社の特性
である、ことが如実に感じられることがあります。
低価格で長期間の掲載をとにかく進めるところ。
特集企画になんとか絡めようとしてくるところ。
「特集企画は、クライアント次第で決めます!」
って言っちゃうところ・・・
以前の自分は、クライアント様に
どう映っていたのかな~、と
ちょっと背筋が寒くなる思いがしました。。。
雑誌媒体は作り手の熱量や想いが如実に現れる媒体のひとつ。
広告収入、広告営業が肝な媒体とは言え、
独自の路線で「〇〇のような情報なら△△」という
面白味のある雑誌になっていってもらいたい・・・。
結果、その方がクライアントも増えると思うんだけどな~
【アメブロもやってます。よかったらのぞいて行ってくださいね】
沖縄の雑誌媒体はとっても好きな媒体のひとつです。
なので、自然とクライアント様にも
ご提案することも多く、その広告代理もさせてもらっています。
そこで、いろんな雑誌社さんと打ち合わせ。
媒体特性やターゲット層や今後の展開など・・・
結構、熱く話してみたいのです。僕は。
ただ、
媒体特性≒会社の特性
である、ことが如実に感じられることがあります。
低価格で長期間の掲載をとにかく進めるところ。
特集企画になんとか絡めようとしてくるところ。
「特集企画は、クライアント次第で決めます!」
って言っちゃうところ・・・
以前の自分は、クライアント様に
どう映っていたのかな~、と
ちょっと背筋が寒くなる思いがしました。。。
雑誌媒体は作り手の熱量や想いが如実に現れる媒体のひとつ。
広告収入、広告営業が肝な媒体とは言え、
独自の路線で「〇〇のような情報なら△△」という
面白味のある雑誌になっていってもらいたい・・・。
結果、その方がクライアントも増えると思うんだけどな~

【アメブロもやってます。よかったらのぞいて行ってくださいね】
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 19:18│Comments(0)
│沖縄の雑誌媒体