2012年11月06日
■WEB制作を家づくりで例えると分かり易い
先日、とあるお客様のところにお伺い。
HPが作れるという知り合いにつくってもらったが
全然機能していないので見直したい。
というご相談でした。
自社サイトの失敗要因② のパターンです。
そこでとっさにいい例えが出てきたので
ああ、こりゃ分かり易い!
やっぱり、書くより話した方がいいですね。
でね。
そのサイトというのが
なんとうか・・・
ワードとエクセルというか
2年前に作ったわりには
20年前のサイトみたいな感じだったんですね。
僕:「え~と、この制作してれた方はどんな方ですか?」
クライアント様:「電気関係の仕事してて、趣味PCが詳しい人みたいです」
僕:「なるほど。
家で例えるなら、この方は釘をトンカチで上手に打てるだけの人です。」
ク様「は?」
僕:「家を建てるには、土地選びから家の設計図、そして基礎工事始まって
壁塗り業者から配管業者色んな工程のプロが携わりますよね?」
ク様「ああ、なるほど。」
僕:「確かにこの方はHTMLかなんか少しお詳しいようですが
サイトを効果的に作るというのはそれ以前の能力が必要なんです。」
そこで、話したのがこういう会話でした。
僕の仕事はもっと以前。家づくりで例えるなら
その家族は何人家族で
今と近い将来どんな家庭になっていく、またはしていきたいか?
それによって、
どんな家が必要か?
ここは改築する予定で最初から作っておくか。
ここは一番大事なポイントだからこだわるか?
などという
まったく家づくり以前のヒヤリングを行い、
それをもって、各プロの専門家集団に伝えるのが仕事です。
いきなり、大工見習のお兄ちゃんと
家を作ったことがないお客様が
打ち合わせもなしに
家を建てたらどうなるか・・・・。
ご想像にお任せします。
HPが作れるという知り合いにつくってもらったが
全然機能していないので見直したい。
というご相談でした。
自社サイトの失敗要因② のパターンです。
そこでとっさにいい例えが出てきたので
ああ、こりゃ分かり易い!
やっぱり、書くより話した方がいいですね。
でね。
そのサイトというのが
なんとうか・・・
ワードとエクセルというか
2年前に作ったわりには
20年前のサイトみたいな感じだったんですね。
僕:「え~と、この制作してれた方はどんな方ですか?」
クライアント様:「電気関係の仕事してて、趣味PCが詳しい人みたいです」
僕:「なるほど。
家で例えるなら、この方は釘をトンカチで上手に打てるだけの人です。」
ク様「は?」
僕:「家を建てるには、土地選びから家の設計図、そして基礎工事始まって
壁塗り業者から配管業者色んな工程のプロが携わりますよね?」
ク様「ああ、なるほど。」
僕:「確かにこの方はHTMLかなんか少しお詳しいようですが
サイトを効果的に作るというのはそれ以前の能力が必要なんです。」
そこで、話したのがこういう会話でした。
僕の仕事はもっと以前。家づくりで例えるなら
その家族は何人家族で
今と近い将来どんな家庭になっていく、またはしていきたいか?
それによって、
どんな家が必要か?
ここは改築する予定で最初から作っておくか。
ここは一番大事なポイントだからこだわるか?
などという
まったく家づくり以前のヒヤリングを行い、
それをもって、各プロの専門家集団に伝えるのが仕事です。
いきなり、大工見習のお兄ちゃんと
家を作ったことがないお客様が
打ち合わせもなしに
家を建てたらどうなるか・・・・。
ご想像にお任せします。
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 13:11│Comments(0)
│沖縄仕事