2011年12月03日
■沖縄のラジオCM考
営業車の中では、
スピードラーニングを聞き流している小宮です。
嘘です。
そこまでストイックなれず
遼君にすでに白旗揚げております。
代わりに、地元のラジオを聴くようにしています。
ま、一応、ラジオCMを聞くのも仕事
ということで。
最近、好きなのは
エンジョイホームさんの
「って、国吉って誰か??」
ですね
地元ローカルな感じが
どっちかっていうと苦手だったんですが、
最近は、
「くすっ」と笑えるようになりました。
沖縄のローカルのラジオCMは
アイデア次第で
制作料を抑えちゃえば
ヘタな紙媒体の広告を出稿するより
安上がりな場合があります。
まぁ、ただラジオCMだのTVCMだのとなると
普段は現場に出てこないお偉いさん達が
イキナリやってきて
ナイスなアイデアも消えうせる…。
なんてこともよくありますが。。。
それでも、流れている
「くすっ」と笑えるCMを聴くと
商品だけでなく社風まで
楽しい会社なんではないかと
思えてイメージアップしますよね~
【アメブロもやってます。よかったらのぞいて行ってくださいね】
スピードラーニングを聞き流している小宮です。
嘘です。
そこまでストイックなれず
遼君にすでに白旗揚げております。
代わりに、地元のラジオを聴くようにしています。
ま、一応、ラジオCMを聞くのも仕事
ということで。
最近、好きなのは
エンジョイホームさんの
「って、国吉って誰か??」
ですね

地元ローカルな感じが
どっちかっていうと苦手だったんですが、
最近は、
「くすっ」と笑えるようになりました。
沖縄のローカルのラジオCMは
アイデア次第で
制作料を抑えちゃえば
ヘタな紙媒体の広告を出稿するより
安上がりな場合があります。
まぁ、ただラジオCMだのTVCMだのとなると
普段は現場に出てこないお偉いさん達が
イキナリやってきて
ナイスなアイデアも消えうせる…。
なんてこともよくありますが。。。
それでも、流れている
「くすっ」と笑えるCMを聴くと
商品だけでなく社風まで
楽しい会社なんではないかと
思えてイメージアップしますよね~
【アメブロもやってます。よかったらのぞいて行ってくださいね】
Posted by 沖縄 中小企業のファンづくりアドバイザー 小宮仁至 at 10:00│Comments(0)
│沖縄TV・ラジオCM